ミサキベーカリー(東京都・足立区)

具材や調味料まで全て手作り
東京の下町、北千住駅から日光街道を越えた
商店街に佇む同店は、
ご主人が55年前に裸一貫で店を起こし
家族と共に少しずつ店を拡大して
現在の3階建てビルを作り上げました。
「好きな仕事に就けて本当に幸せだ」
とご主人は話します。

人気のパンは、一日100個は売れるという
『コロッケパン』(160円)。
具材からすべて手作りで、
カツやサラダなど調理パンの惣菜、
マヨネーズやケチャップまで
こだわりの自家製です。

▲自家製の揚げ立てコロッケを挟んだ
『コロッケパン』(160円)は
一日100個売れる看板商品。
良心的な価格だが
「消費増税を機に価格を上げた」と功さん
「味に違いが出るのがこの調理パンなので、
差別化のために力を入れてきた」とご主人。
新鮮なパンを並べるために
2時間毎にコロッケを揚げ
焼き立てのパンと組み合わせています。

▲売れ筋は工夫を凝らした調理パン。
「作り立てを提供したい」と、少量を製作。
無くなる頃合をみてすぐに補充
「パン作りは本当に楽しい」
とご主人は笑います。
昭和40年代、フランスパンが流行り出すと
店でも早速取り入れました。
レシピや情報は手に入らなかったから
見よう見まねで作り上げたそうです。
デニッシュも同様。
バターを手で叩いて伸ばし、
なんとか折り込み生地を作り
長方形に大きくカット.
砂糖やアーモンドスライスを振り掛け、
その名もなんと『ゾーリパン』として発売し、
好評だったとか。
「何が楽しいってパンには創意工夫が生きる。
形は四角にも丸にも自在に作れるし、
具材も自由。ある時、おでんに入れる
練り物なら何でもパンに合うんじゃないかと
いろいろ試してみた。
ハンペンをフライにしたり、
チクワを蒲焼にしたり……」
と、茶目っ気たっぷりに笑います。

▲特注のあんこをたっぷり包餡した
『特製あんパン』(160円)は
看板商品のひとつ。
薄く均一な皮生地で技術力の高さがわかる
【ショップ情報】
東京都足立区千住寿町20-4
TEL:03-3888-3757
定休:日曜・祝日