街のパン屋さん
鬼子母神堂のある雑司ヶ谷商店街に
大正12年から店舗を構える
「赤丸ベーカリー」
和菓子屋からスタートして
終戦後の昭和25年に
2代目が製パン部門を立ち上げたお店です。赤丸ラスクで有名な
雑司ヶ谷商店街のパン屋さん3代目で現在のオーナーの赤丸尋智さんは、
21年前役所勤めを辞めて
父親と共にパン作りの道を歩むことを
決意しました。
「おいしいパン作りのために日々研究を
続ける努力家。
陶芸家になりたかったという兄は器用で、
父親以上に丁寧にパンを作ります」と話す妹の未千江さん。現在は
母親と3人で店を切り盛りしています。
同店の看板商品は
創業当時から販売している
『赤丸ラスク』。
テレビや雑誌でも取り上げられ、
あるタレントさんから
“絶品!” と紹介されるほど
おいしいラスクです。

▲
『赤丸ラスク』は
プレーンとブドウの2種類。
グラニュー糖がびっしりだけど
甘さが気にならない
尋智さんにバトンタッチしてから
ますますおいしさを追求し、
食パンを冷蔵保存するところからはじまり、
ラスクが鉄板の上にのったら
目を離さないなど、細心の注意を払って
1枚1枚焼かれます。
また、予約をしないと買えないことが
多いのが食パン。
近隣の多くのカフェの
御用達商品になっていることからも、
その人気が伺えます。
(平成25年9月15日号掲載)
▲カフェ御用達の
大人気食パン
『上食パン』
▲毎日コンスタントに売れる
惣菜パンは常に10種類ほど並ぶ
【ショップ情報】
東京都豊島区雑司が谷1-7−1
TEL:03-3971-6624
10:00~21:00(日曜21時まで)
定休日:木曜
街のパン屋さん
「まさか本当にタワーが建つとは
思わなかったのでびっくり。
宝くじに当たったような感じでした」
と話すのは、東京スカイツリーの真下に
位置する“おしなり商店街”の中にある
業平キムラヤの北條宗利社長さん。
商店街の副理事長という役職にあったため、
シャッター通りとなっていた商店街を
どうにかしなければと頭を悩ませていたところ
スカイツリー建設が実現し、
一瞬にして注目の的となったそうです。「棚いっぱいにパンを並べる」
ことを信条に同店が誕生したのは戦後間もない昭和29年。
戦前までは同じ場所で
父親が映画館を営んでいたのですが、
建物が焼かれたためパン屋を開業。
2代目の宗利さんに引き継がれ
今日に至っています。

▲東京スカイツリー建設開始と共に発売した
『タワーデニッシュ』は、ブロガーが
紹介したことから全国的に有名なパンに

▲地区名“押業”をキャラクターにした
『おしなりくん』も定番の人気商品
地元の人に人気のパンは、
なんといってもウインナーパンや
焼きそばパンなどの惣菜パン。

▲ルウから手作する
レストラン直伝の味
『カレーパン』
▲ 餡にこだわった
『シベリヤ』「奇をてらったものではないけれど、
作り立て、材料、味で勝負」で
頑張っているお店です。
(平成24年12月15日号掲載)【ショップ情報】
東京都墨田区業平1-10−4
TEL:03-3624-6441
7時~20時
注目の店舗
好きなパンがひとつは必ず見つかるパン屋王子駅前の大通りを一本入ると
自然と目を惹く
赤色が印象的なお店があります。
明治22年創業の老舗ベーカリー
「明治堂」(現MEUJIDO Bakery)です。今年で創業124年を迎える同店は、
4代目ご夫婦の柔軟な発想で、
若いスタッフを活用し新しい発想を取り入れ
170種類以上のパンを取り揃えて
地域のお客のニーズに応えています。

▲甘食からスペルト小麦のパンまで
幅広いラインナップ
明治22年、銀座木村屋で修業を積んだ初代が
白山に開業したのが明治堂の始まり。
パンが庶民にとってまだ高価だった時代、
初代は小石川後楽園にあった
東京砲兵工廠におさめるパン屋として
同店をスタートさせました。
4代目である現在の店主は、
家業を離れ広告代理店に勤務しましたが、
20代のとき家業のパン屋を継ぐことを決意し、
他店での修業後「明治堂」に戻ります。
平成6年、1階部分をパン屋に、
2階をイートインのほか料理も楽しめる
カフェに改装、これを機にロゴも
“MEIJIDO Bakery”に一新しました。
常に焼き立てパンが店頭に同店のこだわりは、焼きたてパンを
常に店頭に並べること。
午前4回、昼の12時だけで2回、午後3回の
多回数焼成を実施しています。
特にクロワッサンは、
少数10個を1時間ごとに焼き上げるなど、
コンビニとの差別化のための
工夫をしているそうです。

▲持った瞬間ずしりと重みを感じる、
ベーコンとチーズのたっぷり入った
『BCバタール』(1本260円)。
テレビでも取り上げられ話題に

▲彩り鮮やかで種類豊富なデニッシュ
取材時に
「私も小さい時に、親にこのパン屋さんに
つれて来てもらっていた」と懐かしそうに話す
子供連れのお母さんに出会いました。
古くからのお客を大切にしながら、
若いお客を取り込む工夫を続けていることが、
明治堂さんの魅力なのでしょう。
(H25年10月15日掲載)【ショップ情報】
東京都北区王子1-14-8
TEL 03-3919-1917
営業時間:6時半~21時(日曜休)