アンゼリカ(東京都・世田谷区)
※下北っ子に愛されてきたアンゼリカさんは、
2017年7月31日をもって
惜しまれつつ閉店となりました。
取材当日も、いつものように
みそパンやカレーパンを買い求めるお客さんが
ひっきりなしに訪れていたことを想い出します。
長い間、本当にお疲れ様でした。

全国に名を知られる商店街の顔
東京都世田谷区の下北沢商店街にある同店は、
創業35年の老舗。
休日ともなると日本全国からお客が訪れ、
行列ができる名物ベーカリーです。
時を経てなお活気を失わない
同店のパン作りについて伺いました。
神戸のフロインドリーブで修業
創業者は若い頃にスポーツに秀で、
なんと力士を志していたそうです。
知り合いであった王貞治さんに
進路について相談したところ、
実家であるパン屋を継ぐことを
すすめられたとのこと。
神戸にあるドイツパンの名店
フロインドリーブに修業に入り、
伝統的ドイツパンや焼き菓子の製法をベースに
オリジナル商品を開発し、
人気を集めてきました。
現在は、創業者は引退し、同社の社員が店長を
務めていますが、下北沢は若者を中心に
人気のある街で、商店街に居並ぶ各店舗が
お互いに切磋琢磨し
魅力ある気風を作っています。
そのほぼ中心部に位置する同店は
ハード系から菓子パン、惣菜パン、焼き菓子、
ケーキなどが揃い、店長さんは
「家族みんなで食べてもらえる
パン作りをめざしている」
と話します。
名物と新しい味の両方でお客をつかむ


▲信州味噌と西京みそのブレンドを
生地に練り込み、ゴマ、卵、バター、砂糖が
入ったリッチな生地
代表するパンは下北沢名物ともなっている
『みそパン』と『カレーパン』です。
味噌とバターを使った和洋折衷とも言える
みそパンは、
「アンパン以外にも日本茶に合う
パンがほしい」
とのお客の要望に応えたことがきっかけで、
誕生から25年のロングセラーとなっています。


▲池波正太郎先生も愛したカレーパンは
国産牛挽肉に特別に調合した
スパイス、ハチミツなども入れている
カレーパンは、実はドイツパンの生地を
応用し、揚げても油の吸収を抑えるように
工夫されています。
毎日、店で炊き上げる手作りのフィリングも
季節のフルーツから絞った
リンゴやアンズなどのフレッシュジュースを
隠し味に使用し、食べ飽きない味わいを
作っているそうです
(H25年2月15日号掲載)
【ショップ情報】
住所:東京都世田谷区北沢2-19-15
TEL:03-3414-5391
年末年始・火曜不定休
2017年7月31日をもって
惜しまれつつ閉店となりました。
取材当日も、いつものように
みそパンやカレーパンを買い求めるお客さんが
ひっきりなしに訪れていたことを想い出します。
長い間、本当にお疲れ様でした。

全国に名を知られる商店街の顔
東京都世田谷区の下北沢商店街にある同店は、
創業35年の老舗。
休日ともなると日本全国からお客が訪れ、
行列ができる名物ベーカリーです。
時を経てなお活気を失わない
同店のパン作りについて伺いました。
神戸のフロインドリーブで修業
創業者は若い頃にスポーツに秀で、
なんと力士を志していたそうです。
知り合いであった王貞治さんに
進路について相談したところ、
実家であるパン屋を継ぐことを
すすめられたとのこと。
神戸にあるドイツパンの名店
フロインドリーブに修業に入り、
伝統的ドイツパンや焼き菓子の製法をベースに
オリジナル商品を開発し、
人気を集めてきました。
現在は、創業者は引退し、同社の社員が店長を
務めていますが、下北沢は若者を中心に
人気のある街で、商店街に居並ぶ各店舗が
お互いに切磋琢磨し
魅力ある気風を作っています。
そのほぼ中心部に位置する同店は
ハード系から菓子パン、惣菜パン、焼き菓子、
ケーキなどが揃い、店長さんは
「家族みんなで食べてもらえる
パン作りをめざしている」
と話します。
名物と新しい味の両方でお客をつかむ


▲信州味噌と西京みそのブレンドを
生地に練り込み、ゴマ、卵、バター、砂糖が
入ったリッチな生地
代表するパンは下北沢名物ともなっている
『みそパン』と『カレーパン』です。
味噌とバターを使った和洋折衷とも言える
みそパンは、
「アンパン以外にも日本茶に合う
パンがほしい」
とのお客の要望に応えたことがきっかけで、
誕生から25年のロングセラーとなっています。


▲池波正太郎先生も愛したカレーパンは
国産牛挽肉に特別に調合した
スパイス、ハチミツなども入れている
カレーパンは、実はドイツパンの生地を
応用し、揚げても油の吸収を抑えるように
工夫されています。
毎日、店で炊き上げる手作りのフィリングも
季節のフルーツから絞った
リンゴやアンズなどのフレッシュジュースを
隠し味に使用し、食べ飽きない味わいを
作っているそうです
(H25年2月15日号掲載)
【ショップ情報】
住所:東京都世田谷区北沢2-19-15
TEL:03-3414-5391
年末年始・火曜不定休